gogono0513

妄言

2023年にみたもの

薄ぼんやり2023年を過ごしているうちに一年が過ぎてしまった。

相変わらず耐える事が多い中、時々美術館へ足を運ぶことがささやかながら救いとなった相変わらずの一年

 

時期は前後しそうだが去年行った美術展を記録する

●版画でたどる20世紀西洋美術館

カンディンスキーマティス、ジャスパージョーンズ、ムンクピカソ

ブラック、マレーヴィチ、クレー、モンドリアンアルバースもちろん

ウォーホルやリキテンスタインやそれ以降のものまでリトグラフシルクスクリーン

などの作品があってオールスター戦みたいな内容だった

ジュリアンオピーの作品を見ている時、自分の着ているTシャツがジュリアン

オピーだと気が付いてちょっと恥ずかしくなった。

そのほとんどが美術館所蔵のもので構成されており、コロナの影響で変更された

中での努力を考えた。版画をもっと知るいい機会になった。

大原美術館国芳館と岡山の美術展

大原美術館国芳館はいずれも岡山美観地区内にある施設。

大原美術館は私立美術館だけあって、いいものを片っ端から集めてきた勢いがあって

よかった。買い付けた児島虎次郎の目利きがすごい。

エル・グレコセガンティーニが目当てだったが濵田庄司、バーナードリーチ河井寛次郎を見て民芸運動に興味が沸いた。とのかくジャンルの幅が広すぎて面白かった。

国芳館は歌川国芳の浮世絵ばかりをお屋敷に100点ほど集めて座敷で見せるという面白いスタイルの施設で、そういえば浮世絵も版画だ、やはり今年は版画が気になる。

帰りには、岡山県立美術館で岡山の美術展をみた。

滅多に出歩かないので詰め込みが凄い。原田直次郎の「素戔嗚尊八岐大蛇退治画稿」が熱いぜカッコイイ!と思ったけど作品タイトルが読めなかった。スサノオノミコトヤマタノオロチ……だそうです。

こんぴらさん若冲

こんぴらさんにある長い階段の参道の真ん中ほどにある重要文化財奥書院に、

伊藤若冲百花図の特別公開や円山応挙の障壁画があった。応挙の虎は可愛い。

この虎なら障壁から出てくるかもしれない。

しかしたどり着くまで本当にキツイ調べたところ477段上った所にあったようで

毎回フラフラでしか見ることができない。

和田誠

私の中で和田誠さんといえば村上春樹さんの本の表紙。和田さんの描くジャズミュージシャンの絵はほんとに素敵だ。アフターダークの表紙もされていることを知って驚いた

何でもできるんだな。

●上田薫展

グラフィックデザイナーのキャリアもあるスーパーリアルズムの画家。

不気味なほど精密な写実性に狂気をみた。いくつか作品を眺めているうちに

これは、実物を写真におさめそれを見ながら描いているものだと分ったのは

卵、ゼリー、スプーンなど光沢のあるものの反射の中にカメラをかまえた作者が映り込んでおり、さらにそれをそのまま描いていたからだ。

気づけば映り込んだ作者の姿を追っていた。上田さん自身がそれをある種のセルフポートレートと呼ぶのもわかる気はした。

●ウィリアムモリス展

使っている財布がモリスのフルーツ柄だったのと民芸運動が気になっていたので

本物を見るとちょっとうれしい。自作と思われるモリス柄ワンピースを着た人もいて

ほかのアーティストにはあまりない感じがあって良かった。

興味深かったのはレッドハウスの見取り図と内装の写真がみれたこと。

寝室の間取りがジェーン、モリス、ロセッティになっていてどういうことなんとそらおもうよね。

●20世紀美術の冒険者たち

●そして船は行く展

安井仲治僕の大切な写真展

 

2023年は浅く広く見ることができた年だった。その多くはコロナ禍中知った作品を

実際に見るというもので、岡上敏子作品なんかは特にうれしかった。

 

仕事をするか寝るか美術館でいるかしかない生活だった

他のことは忘れた

 

2024年年明け早々に薄暗いニュースが飛び交う

 

美しいものを一つでも多くたましいに刻めますように